2010/05/27

ひまわりの種も蒔きました

サツマイモの植え付けと一緒に、ひまわりの種もそっと蒔いておきました。雨だったので、早く芽がでてくれると嬉しいです。

ひまわりの種を蒔いたのは、そこに花が植えてあるよという主張のような気持ちで蒔きました。休耕田はとても広くて、すべてを無肥料栽培でいろんな野菜や花を植えたりしたいのですが、広い面積を草ぼうぼうで放置するわけにいかないからです。それで、一部を私が花や野菜を植えたりする場所にして区切って棒を立てて目印を立てています。そして、その部分を無肥料栽培にしています。

最近は雨なので、草の芽もどんどん出てきます。花の種も目印をつけて覚えておいて、草に負けていないか見ておかないと絶えてしまいそうです。

蒔いたひまわりの種は、タキイの花粉のでないひまわりコレクションです。コレクションという名前に惹かれて買いました。ネットで購入しましたが、実際の袋をみると思ったよりも平凡な花かなという感じですが、種をみると黒のしずく型の種や、しましまのひまわりの種がどれも個性的な感じがして、変わった花が期待できそうです。「大人気のサンリッチオレンジ、レモンとモネパレットを混合しました。」と書いてあってとくにモネパレットに期待です。F1なのか固定種なのかわかりませんが、とりあえず育ててみようと思います。

ワイルドフラワーやデイジーで混合の種を蒔いて、たくさんの花を咲かせてから、いろんな花がミックスされているものが気に入っています。どんな花が咲くかわからないので不安もありますが、上手に育てると予想以上にたくさんの花を咲かせることができます。
ポイントは、草と花の芽を見分けることです。草の小さな芽をみつけて、それが草だとわかって区別して草むしりをできる人におすすめです。植えたい花がどんな双葉がでてくるか、だいたいわかるようになっていて、草の芽がどんなのかわかるようになっていたら、草の芽だけうまく取り除くようにすれば、うまくいきます。草なのか花なのかわからないときは、様子を見て知っている草だとわかるようになるまで様子を見ます。そうしてうまく花だけ残すとたくさんの花が咲きました。
ひまわりだと芽がおおきいので、簡単なので、育てやすそうです。


ほかのメーカーのひまわりの混合の種も気になるので、買ってみました。
どんなひまわりの花になるのか比べてみるのもいいですね。



ひまわり バイカラーミックス


サツマイモの植え付け

 農業屋で購入したパープルスィートロードの苗を植え付けました。前から紫芋を植えてみたいと思っていたので、偶然予約販売の苗を購入できて嬉しいです。期間限定の販売のせいか、購入者が多いためか、しばらくすると売り切れになっていました。
 ホームページでは苗のお届けは5月上旬と記載。ちょっと遅かったので、心配になって連絡したら親切に対応してもらえて嬉しかったです。お届けは日曜日にしてもらえて、受け取りも植え付けもばっちり。育児で多忙の中、なんとか植え付けることができました。 
 前日から雨、植え付けた日も雨。さつまいもの植え付けにはちょうどいい時期でした。苗はちょっと大きめ袋に入ったのつるむらさきやほうれん草をお店で買ってきたという感じで、ちょっと驚きました。その苗がちょっと大きめの段ボールにポツンと入っていて不思議な感じがしました。長距離を移動してきたので、苗はちょっとくたびれていたのですが、運良く雨の日に植えられてとてもラッキーです。
 私が植えたところは、休耕田の枯れ草がそのままになっていて、新しい草も生えてきていて、自然放任状態の無肥料栽培になっています。土は想像していたよりも肥えていて、黒くて柔らかい土だったので、植え付けは思ったよりも簡単でした。25本も苗が入っていて、植えても植えても苗があって、植えつけるのは苦労しましたが、秋にはたくさんの芋が期待できるのでとても嬉しいです。
 

2010/05/18

お食い初め

 先週はお食い初めをしました。生後100日に食べるまねをします。子供用のかわいい着物を来て鯛の刺身を食べるまねをしました。ゆでた刺身をほんの少し、米粒よりもちいさなかけらを二つ食べました。
 オレンジ色の着物がとてもよく似合っています。みんなに祝ってもらってとても満足そうです。いつもはだっこをしてほしいと一日中むずがっていますが、100日のお祝いに満足して疲れてしまったようで、お昼寝をしていました。
 発芽したばかりの野菜の芽が気になって、畑の様子が気になる私ですが、順調にそだっている我が子をみると、来年また頑張ろうかな〜(- -;)とあきらめています。無肥料栽培が自然放任栽培になってしまって、野菜がすべて全滅かもしれないけれど(ToT)野菜よりも子どもが優先、子どもを放任してはいけないぞと心に決めています。
 もう少し大きくなったら、一緒に畑に行ったり、一緒に野菜を作ったりできるかなと、気長に構えていようと思います。そんなにあせることはないよね。今は苦しい分、きっといいことあるよ。
 生まれてから、100日順調に育ってきて…途中で病気になったり、けがをしたり、死んでしまったりすることもなく、本当に無事で大きくなって、かわいい子に育って、にこにこ笑っている姿を見ると感無量です。生まれてから100日、おめでとう。

ビオラが満開です

 種から育てたビオラ。いろとりどりの花が咲きました。混合ミックスという種で、袋には5種類ぐらい花が写っていて、5色でてきたら満足かな、と思っていましたが、とてもたくさんの花色のビオラが咲きました。草マルチをすると、隠れていた種もどんどん発芽して花を咲かせています。
 最初に発芽したときに、かなりの種が大きくなれないで駄目になったのであきらめていましたが、条件が良くなるまで隠れて待っている種もあるようです。他のビオラの陰からそっとのびてきて花を咲かせます。黄色や紫のビオラは強いのですが、白のビオラや白にちょっと紫が入ったビオラ、紫と白のビオラなどちょっと変わった花色のビオラに多いです。

2010/05/17

スギナ効果で畑のデージーも咲きました

デージーにとって快適な環境で育った玄関先のデージの花にちょっと遅れて畑のデージも咲きました。冬は雪の下、昼は強い日差しを受けてかわいそうなデージでしたが、スギナパワーで元気に育っています。

スギナにケイ酸が含まれていると知って、むしってきたスギナをそのまま苗のそばにおいてマルチにしていました。なかなか効果があるようで、花が完全に開くことができずにいたデージーも毎日かわいい花をつけてくれています。ときどき真夏日のような暑い日もありますが、スギナマルチのおかげで根元にも適度な水分が保たれて、スギナのケイ酸のおかげでますます元気になっています。

育児が忙しくて畑に行くこともできないでいますが、スギナのおかげでデージーが長生きしています(^o^)

パプリカの芽はまだ…

パプリカの芽だと思って大切に育てていた芽は違う芽だったようだ。双葉は丸い葉じゃなくて、細長いようだ。

ピーマンもやはり細長い双葉なので、たぶん違う芽なんだろうな。私が種をまいたあたりから出てきたので、とてもまぎらわしい。

丸い双葉の芽は野菜になるのか、草になるのか…しばらく育てて様子を見てみようと思います。


2010/05/10

雨が降ってたくさんの芽が出た


 7日に雨が降って、その後比較的穏やかな天気が続いた。雨の力は偉大で、毎夕水をかけても発芽しなかったのに、雨上がりにはたくさんの野菜が発芽していた。土の中で準備をしていて、雨が降ったタイミングで出てきたのだと思う。おそらく夕方にたっぷり水をあげても全く芽がでなかったのは、日差しが強すぎたり、空気が乾燥しているなどと種が判断して発芽するタイミングを遅らせていたのだろうと思う。
 卵のパックなどに種を蒔いて、軒下で育てて毎日水をあげて、ある程度育ったら地植えしたらいいと叔母が教えてくれたけれど、やっぱり直播に
こだわってしまうのだ。ある程度育てた苗を、畑の畝に植え替えるときに、ちょうどよい天気の時に植え替えなくてはいけないし、軒下と畑と環境が違うので、枯れてしまう苗もあるからだ。それだったら、始めから畑にまいてしまおうというのである。その方が、畑の環境にうまくなじむことのできる種が芽を出してくれるし、芽がでなかった種も環境が良くなるまで待っていて、もっとよくなったときに発芽して、後からついてきてくれるときもあるからだ。


グリーンピースの芽。本当は秋蒔きするらしい。
春蒔きでも収穫できるかな。


また今日も午後から雨が降るそうだ。どんなに水やりしても雨にはかなわない。雨の力の大きさに感動。後は野菜が順調に育ってくれるといいな。







発芽した大型福寿(トマト)の固定種の芽。草マルチをすると発芽しやすいというのは本当だった。土の

乾燥も防いでくれてありがたい。






ブロッコリーの芽。藁のマルチのおかげで思ったよりもたくさん発芽。まだ固定種を知らなくて買ってしまっていた種。








パプリカの芽。
パプリカの芽は細長いようです。これは草の芽でした(ToT)









パプリカの芽。ちゃんと発芽してくれてうれしい。どれだけの種が生き残れるかな。

これも草の芽でした。
















ニンジンの芽も発芽。去年は大成功だったけれど、今年はどうかな。去年はコンポストの堆肥をたっぷりあげたけれど、今年は種をばらまいただけの無肥料状態なので大丈夫かな。

2010/05/07

ルッコラ、グリーン&レッドマスタードの発芽

四月下旬に種まきした野菜の種から芽が出てしました。ルッコラだと思います。藁をかるくかけておいたのが良かったようで、1週間程度で発芽しました。

昨日とおとといは夏日のような暑さでしたが、なんとか頑張って成長しています。さすがに暑さのせいで、芽の数が減ってしまっています(--;)





大嫌いのスギナですが、ブログでスギナにケイ酸が含まれていて、苗の生長を促進してくれるという記事をみつけてから、スギナが嫌いではなくなりました。スギナを地面にかぶせて草マルチにしています。苗の生長促進効果も期待しています。
発芽したばかりのルッコラの芽にはまだ効果がはっきりしていませんが、生長が遅くて伸び悩んでしたタマネギの苗や、下仁田ネギの苗に草マルチにスギナをまぜたところさっそく効果があらわれています。草マルチだけでもからからの土が潤って、苗が育ったのですが、スギナも混ぜると育ちがいいようです。













こちらはグリーンマスタードとレッドマスタード。草がすくなめの所にバラバラとばらまきでしたが、地面の割れ目から無事発芽しました。

ちゃんと食べられるような苗になるかな。


やっぱり、ルッコラやグリーンマスタード、レッドマスタードなどのハーブ系は発芽が早いようです。乱暴な種まきでも発芽しています。
同じ時期にもっと丁寧に植えたなす、ニンジン、パプリカ、トマトの芽はまだです。今日は雨が降るそうです。雨が降った後は、気温や湿度の関係からか発芽していることが多いので、ちょっと期待です。なすやトマトなど他の野菜の種もそろそろ発芽してくれるといいな。